こんにちは、旅するヨーキーです。
今回は、ナイアガラの滝の帰りに寄ったIthaca(イサカ)についてです。
イサカの街で一泊し、翌朝、Ithca Farmer's Market(イサカファーマーズマーケット)へ行きました。
ファーマーズマーケットは土日のみの営業で、去年イサカを訪れたときは平日だったので行けず、今回念願叶って行くことができました。
前回(2022年夏)のイサカ旅行はこちら
この日は日曜日で10:00オープン(土曜日は9:00らしい)。
駐車場が混むと聞いていたのでオープンの15分くらい前に行ったところ、既に車は結構停まっていました。
まだ人は少なく、準備しているお店も多かったですが中に入ることはできました。
行列ができていたパン屋さんにはハード系のパンがズラリ。
地元の方たち御用達なのでしょうか。
こちらのコーヒー屋さんも行列ができてきました。コーヒーのいい香りが漂う。
食べ物の他に、手作りの雑貨屋さんも多く、隣のガラス屋さんもステキでした。
Tシャツや赤ちゃんの洋服も売っていたこちらのお店のトートバッグがとても可愛かった!エコバッグ、トートバッグって既にたくさん持っている気がするのですが、もしまたイサカへ行く機会があったら今度は買ってしまいそう、、、
オープン前から行列ができていたブリトー屋さんに並んでみました。
お店の反対側(外)からも注文できるようでなかなか列が進まず、やっと順番が回ってきました。Breakfast BurritoのClassicのLargeを注文してみました。
キャンプ場のよう。
建物の外には湖があり、ベンチやテーブルに座って食事をすることができました。
朝お腹が空いていたのでブリトーの写真を撮るのを忘れてしまいましたが、味はとても美味しかったです!人気なのも納得。
ソースの辛さを3段階から選ぶことができて一番辛くないマイルドにしましたが、ブリトー自体はかなり優しい味付けなので、辛いソースにしたらもっと美味しそうでした。
さらに食べ物を探しに建物の中へ戻ると、なんと「大阪屋」という日本食のお店を発見!
温かいお蕎麦やカレーから、きんぴらごぼうやカボチャの煮物などのおばんざいもたくさん!
店員さんのお母さまが日本人だそうで、お母さま直伝の日本食が並んでいました。
美味しそうなデザートもたくさん!夫婦ともに大興奮。
アメリカで手作りの栗まんじゅうを拝める日が来るとは!おやつに買って帰りました。中には栗あんがぎっしりで美味しかったです。
温かい天ぷらそばにきゅうりとワカメのサラダ、おいなりさんとおはぎを注文しました。どれも日本の味付けで美味しかった~!特にお蕎麦はホッとする優しいお味で、日本食大好きな夫が感動していました。
ご満悦。
私たちのような観光客も一部いるとは思いますが、おそらくほとんどの人が毎週マーケットに来ている地元の方なのだと思います。(おじいちゃん、おばあちゃん多め)
カゴバッグに買った野菜やパンを入れて歩いていてオシャレでした。
美味しいご飯を食べながらのんびり湖を眺めて、夫と「天国ってこんな感じなんだろうね」と(笑)
新鮮な野菜や果物(この時期はどのお店もイチゴを販売していました)もたくさんあり、記念にカブと葉物野菜を買って帰りました。
$6で好きな野菜を2つ選ぶことができるお店だったと思うのですが、カブは1歳の娘が完食、葉物野菜も大きくてシャキシャキしていてとても美味しかったです。
建物内はペットNGらしいのですが、犬を連れている人、抱っこしている人がたくさんいました。
出る頃には駐車場待ちの行列ができていたので、朝一で行くのがおすすめです。
ファーマーズマーケットの後は、ファームアニマルたちと触れ合いに行きました。